結婚式のハイライト、両親への贈りもの。以前は花束が主流でしたが、最近では個性的な贈りものをする方が増えてきました。そんな方にお勧めの、素敵なワインをご紹介します。
目次
オーダーメイドの名入れデコギフト、アトリエココロ
「生まれ年ワイン似顔絵彫刻ボトル」は、オーダーメイドの名入れデコギフトのお店、アトリエココロの商品です。
※公式ホームページはこちら→世界で一つの彫刻ボトルの贈り物*アトリエココロ*

アトリエココロのモットーは、一人一人の希望を叶えるハイセンスな贈りものを提供することです。キラキラ光る豪華なデコレーションと、スタッフのきめ細やかな対応を特徴としています。質問や希望があれば、遠慮なく問い合わせてみましょう!
元ウェディングプランナーさんの発案による、生まれ年ワイン似顔絵彫刻ボトル
「生まれ年ワイン似顔絵彫刻ボトル」は、元ウェディングプランナー、平川由香里さんの発案を形にしたものです。 ウェディングの現場に携わったリアルな目線で「こんなオリジナルボトルがあればいいのに!」という想いから作り上げました。
ワインボトルには新郎新婦の写真を元に、似顔絵を彫刻することができます。
婚約指輪をイメージするリングの彫刻と、キラキラ光るスワロフスキー(10~12個)で豪華にデコレーション!
飲み終わった後も、ずっと記念に残る素敵なボトルです。
ヴィンテージワインとは?
「ヴィンテージ」と聞くと、「古くて価値のあるもの」というイメージがありますよね。例えば、ヴィンテージジーンズ(過去の名作ジーンズ)などです。

「古ければ古いほど高級」なのではなく、収穫された年の気候などにより、ワインの飲み頃は違います。
天候に恵まれた高品質のぶどうから作られたワインほど、その飲み頃は遅くなります。
また、ぶどうの品種によっても飲み頃は異なります。中には20年以上の熟成が必要なワインもあるそうです。
自分の生まれ年のワインの飲み頃は一体いつ頃なんでしょうか?ちょうど結婚式を挙げる年だったら嬉しいですよね!
生まれ年ワインの飲み頃はいつ?
「ワインの飲み頃」というのは抽象的な概念であり、美味しいと感じる時期は人それぞれです。「○○年のヴィンテージだから○○年が飲み頃!」という特定はできません。
ただ、ヴィンテージ(収穫年)の評価が高いほど、熟成期間を長くした方が良いと言えます。ヴィンテージの評価は、「ヴィンテージチャート」というチャートで見ることができます。
例えばこちらのサイト→ヴィンテージチャートでは、年代ごとにどのワインの評価が高かったのかを知ることが出来ます。
あなたの生まれ年のヴィンテージは、どんな評価でしょうか?ワイン通になったつもりで色々調べてみるのも面白いですよ!
ご購入はアトリエココロの公式オンラインショップから
「生まれ年ワイン似顔絵彫刻ボトル」は、アトリエココロの公式オンラインショップで購入することができます。
※ホームページはこちら→世界で一つの彫刻ボトルの贈り物*アトリエココロ*
嬉しいサービス
ラッピング無料サービス
ギフトラッピングが無料です。「生まれ年ワインの似顔絵彫刻ボトル」は、木箱入りの商品です。
メッセージカード無料サービス
メッセージカードを無料で付けることが出来ます。
送料について
送料は地域ごとに指定の金額が掛かります。
詳しくは、ホームページでご確認下さい。→世界で一つの彫刻ボトルの贈り物*アトリエココロ*
※生まれ年ワインの似顔絵彫刻ボトルは、こちらのページに年代ごとに一覧表示されています。→似顔絵のお酒・グラス・時計(生まれ年ワイン)
他の商品も混ざっているので少し分かりづらいですね。リングをモチーフにしたデザインの、生まれ年・ヴィンテージワインが該当の商品です。自分の生まれ年のヴィンテージワインはどんなワインなのか、ぜひ調べてみて下さい!