
ユーハイム ホーニッヒアッフェルバウム ¥1,728(税込)
本場ドイツに古くから伝わる製法にこだわり、添加物を使わない美味しいバウムクーヘンの名店、ユーハイム。
ユーハイムの人気商品、リンゴが丸ごと入ったバウムクーヘン「ホーニッヒアッフェルバウム」は羽田空港限定品です。
とっても美味しそうだけど羽田空港に行かないと買えなかった限定品ですが、羽田空港公式オンラインショップから通販で購入出来るようになりました!
↓羽田空港公式オンラインショップはこちら↓
ユーハイムとは
日本で初めてバウムクーヘンを製造・販売したのがユーハイムです。
ホーニッヒアッフェルバウムは、ユーハイムの企業内ブランドの一つ「カールユーハイム」の商品でしたが、現在は企業内ブランドが統合され「ユーハイム」ブランドのバウムクーヘンとして販売されています。
※ユーハイムの企業内ブランドとその特徴については、以下の記事にまとめています。↓

ホーニッヒアッフェルバウムとは
ホーニッヒアッフェルバウムは、羽田空港限定のユーハイムのバウムクーヘンです。
大きなリンゴを丸ごとバウムクーヘン生地で包んだ、とっても贅沢なバウムクーヘンです。
見た目のインパクトも強くて「一度は食べてみたい!」と思いますが羽田空港限定品なので、北海道に住んでいる私は気軽に買いに行くことが出来ません。
そんな(私にとって)幻のユーハイムのホーニッヒアッフェルバウムですが、羽田空港公式オンラインショップで購入することが出来るようになりました!
↓羽田空港公式オンラインショップはこちら↓
1つ1つ手作業で作る、丸ごとリンゴのバウムクーヘン
私は12月10日放送のテレビ番組「カンブリア宮殿」で、ホーニッヒアッフェルバウムを製造している場面を見ました。
番組では、リンゴの芯を1つ1つ職人が手作業でくり抜いて丁寧に作っていました。まさか手作業で作っているとは、驚きです。
丁度良く芯をくり抜く作業は機械では出来ないそうで、手間をかけて丁寧に作られていました。
その様子とユーハイムの添加物を排除する姿勢を知り、私はとってもホーニッヒアッフェルバウムを食べてみたくなりました。
ゴールデン・アップル・カムイに似てる!
以前、私は北海道旭川市の菓子店「壺屋」のゴールデン・アップル・カムイを食べたことがあります。

ゴールデン・アップル・カムイもリンゴを丸ごと使ったバウムクーヘンで、見た目がとってもユーハイムのホーニッヒアッフェルバウムと似ています。
どちらがどれだけ美味しいか、ぜひ食べ比べてみたいです。
旅行に行けないコロナ禍、通販で空港を応援
新型コロナウィルスの勢いが収まらず、今年はゴールデンウィークだけではなく年末年始も自宅で過ごすことになりそうです。私は実家への帰省を諦めました。
こんな時は通販を利用して、家でも出来るだけ楽しく過ごしたいと思います。羽田空港公式の通販なら、購入することで旅行客の減少に苦しむ空港の応援にもなりそうですしね!
ご購入は羽田空港公式オンラインショップから
ユーハイムのホーニッヒアッフェルバウム(羽田空港限定品)は、羽田空港公式オンラインショップで購入することが出来ます。
↓羽田空港公式オンラインショップはこちら↓
嬉しいサービス
送料無料サービス
配送区分ごとに30,000円(税抜)以上の購入で送料無料となります。
サイトリニューアルキャンペーン
現在、サイトリニューアルに伴いキャンペーンを実施しています。
・2024年6月30日まで、3,000円以上の購入で送料無料となります。
※詳しくは、羽田空港公式オンラインショップでご確認下さい。
↓羽田空港公式オンラインショップはこちら↓