引き出物の豆知識

引き出物の選び方

当サイトは、記事内にアフィリエイト広告を掲載しています
プレゼント選び

引き出物とは

引き出物は、その昔、宴席の主が招待客へのお土産として用意した馬を庭先に「引き出して」見せたことに由来していると言われています。

後に、宴会のお土産として渡される品物のことを「引き出物」と呼ぶようになりました。

結婚式の引き出物とは、参列して下さった方へのお土産、記念品を意味するものです。

会費やご祝儀のお返しではないので、ご祝儀の額に応じて引き出物に差を付ける必要はありません。基本的には全員に同じ記念の品をお渡ししますが、個人の好みや家族構成に応じて贈る品物を変える(贈り分け)場合もあります。

3品贈るのが一般的

icon
icon

画像:アンティナ ギフトスタジオより

結婚式の引き出物は、メインの品物(食器やカタログギフト、タオルなど)・引き菓子(日持ちする焼き菓子など)・しきたり品(鰹節や、地域特有の縁起物など)の3品を合わせて贈るのが一般的です。

引き出物にかける費用は、ゲスト1人あたり3,000~6,000円程度が全国的な相場です。

引き出物の選び方

近年では、どんな引き出物が選ばれているのでしょうか。引き出物選びの動向をまとめました。

近年では「贈り分け」が主流

近年では、参列者の年齢や家族構成に応じて贈る品を変える、「贈り分け」が一般的となっています。ゼクシィ 結婚トレンド調査2022 調べによると、首都圏では約8割の方が引き出物の「贈り分け」を実施しています。

https://gifts-for-wedding.com/selectnav/plan-okuriwake/

地域によって異なる引き出物の慣習

引き出物の金額や個数は地域によって異なります。
引き菓子と引き出物をセットで2~3品贈る地域が多いようですが、1品のみ贈る地域もあります。
金額も1,500円~10,000円位までと地域により大きく異なります。

例えば私が住んでいる北海道の結婚式は、会費制です。北海道の会費制の結婚式では、引き出物は1点のみ渡すのが一般的です。

引き出物にはお菓子を渡すことが多く、金額は1,000~2,000円程度です。私がこれまでに出席した結婚式の引き出物は、圧倒的にバームクーヘンが多かったです。

「引き出物はこれが当たり前」と思っていても、結婚相手が育った地域によって慣習が異なります。引き出物を選ぶ際には、両家のご両親の意見が良い参考になります。

また、結婚式場のウェディングプランナーさんにも詳しい知識がありますので、相談してみるのがお勧めです。

定着したプチギフトの慣習

プチギフト

10年ほど前にはプチギフトを渡す慣習はありませんでしたが、最近ではゲストを見送る際にプチギフトを渡す場面が多く見られるようになりました。

プチギフトは200円程度の予算で、小袋に入ったお菓子や、ティースプーンなどを贈ることが多いです。可愛らしいプチギフト商品もたくさん登場しています。

引き出物のタブー

昔から「割れる」「重なる」「切れる」「去る」を連想させるものは引き出物のタブーとされてきました。

ガラス器や陶器などの「割れる」ものや、包丁などの「切れる」ものは分かれを連想させるので縁起が悪いとされ、重箱のような「重なる」ものは2重の結婚を連想させるので縁起が悪いとされてきました。また「去る」を連想させる「猿」の絵柄のものも敬遠されてきました。

しかし、最近の引き出物では「割れる」代表である食器が定番品になっています。かつて家庭にあまり食器がなかった時代に、食器を贈ると喜ばれたことから引き出物の定番品となったようです。

icon
icon

画像:アンティナ ギフトスタジオより

このように引き出物のタブーは時代とともに変わり、今ではあまり気にする人はいないようです。

そうはいっても、形式や伝統を大切にする方もいます。すっかり定番になった「割れる」食器類については問題ないと思いますが、「重なる」「切れる」「去る」は避けた方が良いかもしれません。

もらって嬉しい引き出物

インターネット上で、「もらって嬉しかった」という意見が多かった引き出物をまとめました。安心して贈れる、以下のような定番品が人気です。

ブランド食器

ウェッジウッドコーヒーカップ

食器は、引き出物の定番です。食器を贈る場合には、少し高価な、自分では普段買わないようなブランド品を選ぶと喜ばれます。

しかし重くて持ち帰るのが大変なこと、既に必要な食器を揃えている方が多いことから、あまり喜ばれない場合もあります。

重たい食器を贈りたい場合には、ゲスト宅への直接配送サービスが便利です。

引き出物宅配
引き出物宅配サービス引き出物をゲストの自宅へ直接配送してくれるギフトショップをご紹介します。...

ブランドタオル

fooタオル

タオルも引き出物の定番品です。軽くて持ち帰り易く、何枚あっても重宝することから人気があります。

自分では普段買わないようなブランドタオルだとより喜ばれるでしょう。

私のお勧めは、国産の今治タオルです。飛び抜けた吸水性を誇る、使い心地のとても良いブランドタオルですが、少し高価格なので贈り物に最適です!

白雲タオル600px
今治タオルのメーカー別特徴とお勧め商品!今治タオル選びの参考に!非常に吸水性が優れているタオルブランド!と言われている、今治タオル。でも今治タオルはたくさんのメーカーが製造しているのでどれが良いのか迷ってしまいます。そこで商品購入者のレビューや私が購入した感想などから、メーカー別の特徴をまとめました。...

カタログギフト

カタログギフト

カタログギフトは、軽くて持ち帰り易く、自分で好きな物を選ぶ楽しみがあることから人気があります。

その反面、自分で選ぶのは時間がかかって面倒、欲しい物が載っていないという理由であまり好まない人も多いようです。

「好きな物を選ぶのが楽しい」という理由で喜ぶ方と、「またカタログギフトか、 選ぶのが面倒だな」とがっかりする方に別れる商品です。

しかし最近では、新しいタイプのカタログギフトが登場しています。

カフェやレストランチケットのカタログギフトや、旅行の体験型カタログギフトなどです。こんなカタログギフトなら、もらった方も新鮮な驚きがあって選ぶのが楽しくなりそうですね。

カタログとコーヒー
個性的なカタログギフトまたカタログギフトか・・と思われがちな引き出物の定番品、カタログギフトですが、最近は新しいカタログギフトが登場しています。ちょっと珍しくて、もらった人が楽しくなるようなカタログギフトをご紹介しています。...

有名店のお菓子など食品

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

引き出物の定番のお菓子といえば、バームクーヘンです。

二人でこれから年輪を刻んで いきます、という意味合いを込めて贈ります。

他にも、パウンドケーキや焼き菓子なども引き出物に登場するようになりました。お菓子を贈る場合は日持ちするものを選ぶことがポイントです。

私は引き出物に、有名店のパンを1斤頂いたことがあります。珍しいな、と思いましたがとても美味しく、あっという間に食べてしまいました。パンが嫌いな人はめったにいませんし、こんな個性的な引き出物も、印象に残って良いですよね。

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ
美味しいバウムクーヘンを探そう!引き菓子にお勧めのバウムクーヘン引き菓子の定番、バウムクーヘンです。私が実際に食べた経験から、とっておきの美味しいお勧めバウムクーヘンをご紹介します。...

もらって困る引き出物

インターネット上で、「もらって困った」という意見の多かった引き出物をまとめました。

重たい物(大きな食器、鍋など)

重たい鍋
重たいものは、遠方からいらして下さった方にとっては持ち帰るのがとても大変です。

また2次会に参加される場合も邪魔になります。

食器など重さのあるものを贈りたい場合は、なるべく小さくて持ち運びに苦労しないものを選びましょう。

ただし、最近では引き出物をゲストの自宅へ直接配送してくれるサービスがあります。重たい物を贈りたい場合にはとても便利です。

引き出物宅配
引き出物宅配サービス引き出物をゲストの自宅へ直接配送してくれるギフトショップをご紹介します。...

新郎新婦の名前入りや写真入りの品(コップ、絵皿など)

新郎新婦の名前や写真が入った品は、本人達にとってはとても記念になると思いますが、頂いた方は使い道に困ってしまいます。

不要になって処分したいときに 名前や写真が入っていると申し訳なく感じて捨てることができなかったり、リサイクルショップでも引き取ってくれません。自己満足の品ではなく、相手が喜ぶブランド品の方が無難です。

カタログギフト

カタログギフトは好きな物が選べるので、人によっては一番嬉しい引き出物のようですが、貰いたくない引き出物としても多く挙げられています。

その理由は、選ぶのが面倒だから。特に年配の方は嫌う傾向にあるようです。やはり二人が気持ちを込めて選んでくれた品物が嬉しいのだと思います。

近頃は贈り分けも主流になってきていますので、カタログギフトは若い人用、年配の方にはカタログギフトではない贈り物を選ぶという方法も良いでしょう。

また、上述しましたが、最近では新しいタイプのカタログギフト(カフェやレストランチケットのカタログギフトや、旅行の体験型カタログギフトなど)がありますので、こういったカタログギフトであれば新鮮で喜んでいただけるかもしれませんね。

カタログとコーヒー
個性的なカタログギフトまたカタログギフトか・・と思われがちな引き出物の定番品、カタログギフトですが、最近は新しいカタログギフトが登場しています。ちょっと珍しくて、もらった人が楽しくなるようなカタログギフトをご紹介しています。...